今回はハッシュ化のロジック処理をAPIにて実装していく予定です。
APIではRESTfullなAPIをpythonのフレームワークFlaskを使用して作成していきます。
まず今回は初回なのでFlaskを利用したRESTAPIのテンプレートを作成していきたいと思います。
以下のコードを実行するとローカルサーバの3001ポートにアクセスする事が可能となります。
“@api.route”でアクセスURLを定義します。
今回の場合だと以下を定義しています。
http://0.0.0.0:3001/test
http://0.0.0.0:3001/test2
/test2 の方は戻り値が文字化けしてしまいます。
→文字化けの解消方法は次回以降に説明していきます。
また、@api.errorhandler(404)を定義する事で上記以外の未定義のURLにアクセスされた場合の処理に関して記載しています。
今回の検証に関してはcurlコマンドを使用しています。
curl http://0.0.0.0:3001/test
from flask import Flask, jsonify, abort, make_response # Flaskクラスのインスタンスを作成 # __name__は現在のファイルのモジュール名 api = Flask(__name__) # GETの実装 @api.route('/test', methods=['GET']) def test(): result = { "APITEST1": 'test1', "APITEST2":"test2" } return make_response(jsonify(result)) #日本語が文字化けする @api.route('/test2', methods=['GET']) def get(): result = { "アイウエオ": 'あいうえお', "漢字":"漢字" } return make_response(jsonify(result)) # エラーハンドリング @api.errorhandler(404) def not_found(error): return make_response(jsonify({'error': 'Not found'}), 404) # ファイルをスクリプトとして実行した際に # ホスト0.0.0.0, ポート3001番でサーバーを起動 if __name__ == '__main__': api.run(host='0.0.0.0', port=3001)